• ホーム
  • 障害年金とは
  • 受給要件
  • 障害年金対象疾病一覧
  • 受給事例一覧
  • お客様の声
  • 障害の程度
  • 障害年金の金額
  • 無料受給判定
  • 請求手続き
  • 料金
  • 当センターについて
  • 障害年金勉強会
  • 相談表の書き方
  • お問合せ
  • 個人情報保護保護方針

代謝性肝硬変で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談時の状況(50代・女性)

・傷病名 代謝性肝硬変

・手術は無理と医師に言われて、ガンで障害年金を請求できるかとの問合せがあり、無料相談に来ていただくこととなりました。

社労士による見解

家族と一緒に来て無料相談をしていただきましたが、体力低下からあまり話すこともできない状態で、持参していただいた検査結果もあわせて2級の可能性もあると思われました。

受任してから申請までに行ったこと

・無料相談時には手続きを依頼したい旨の申し出があり、保険料納付要件を確認したうえで受任しました。

・通院した医療機関も1か所のうえ初診日も明確だったので症状を聞き取りした結果、障害認定日請求を行うこととしました。

・医療機関に診断書を作成していただいたが、傷病名は代謝性肝硬変と肝臓がんでの記載でした。2つの傷病は異なるため、肝臓がんの初診日では障害認定日請求できず、傷病名を代謝性肝硬変のみで診断書の修正を依頼しました。また、当時の主治医は転勤していないため障害認定に関わる所見の記述が少なく、当方で依頼して補完していただきました。

・病歴・就労状況等申立書を当方で作成して診断書完成までの時間を要しましたが、問い合わせから約3ヶ月で請求できました。

結果

障害認定日請求が認められ、障害基礎年金2級を受給し、年金額78万円(総額181万円)を受給できました。

山形障害年金申請センター

きねぶち社労士事務所

山形駅西口までおいでいただければお迎えに参ります。

 

ダウンロード
相談表
無料相談の前にご記入お願いします。なお、書き方がわからない場合はお気軽にお問合せください。
相談表.pdf
PDFファイル 131.9 KB
ダウンロード

お問い合わせ

TEL:023-664-0100

FAX:023-644-5503

メールからのお問い合わせはこちら

プライバシーポリシー | サイトマップ
山形障害年金申請センター 〒990-2482 山形県山形市久保田2-10-38  TEL 023-664-0100
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 障害年金とは
  • 受給要件
  • 障害年金対象疾病一覧
  • 受給事例一覧
  • お客様の声
  • 障害の程度
  • 障害年金の金額
  • 無料受給判定
  • 請求手続き
  • 料金
  • 当センターについて
  • 障害年金勉強会
  • 相談表の書き方
  • お問合せ
  • 個人情報保護保護方針
閉じる