• ホーム
  • 障害年金とは
  • 受給要件
  • 障害年金対象疾病一覧
  • 受給事例一覧
  • お客様の声
  • 障害の程度
  • 障害年金の金額
  • 無料受給判定
  • 請求手続き
  • 料金
  • 当センターについて
  • 障害年金勉強会
  • 相談表の書き方
  • お問合せ
  • 個人情報保護保護方針

うつ病で障害厚生年金3級を受給できたケース

相談時の状況(30代・男性)

・傷病名 うつ病

・年金事務所から書類をもらったが初診日や手続きが分からないとのことで問い合わせいただき、後日、当事務所で無料相談に来ていただくことにしました。

社労士による見解

無料相談では、これまでの経過を聞き取りし、その場で、傷病の程度及び日常生活状況を自己判定していただいた結果、障害年金の可能性は十分あると思われました。

受任してから申請までに行ったこと

・経過を聞き取りする中で、お客様が考えていた初診日とは違っていたことが判明したので、当方で改めて保険料納付要件が適合することを確認し受任しました。

・初診日が違ったことで障害認定日も異ったため、認定日当時における障害の程度から事後重症請求することとし、現在通院している医療機関に診断書の作成を依頼しました。その際は、本人に聞き取りした日常生活状況等を当方で作成し参考資料として医療機関に提出しました。

・事後重症請求なので早い時期に申請することで受給できる年金額も違ってくるため、病歴状況・就労状況等申立書を当方で作成し、問合せいただいてから1ヶ月強で請求書類が完成、スムーズに申請できました。

結果

障害厚生年金3級を受給し、年金額58万円(総額88万円)を受給できました。

山形障害年金申請センター

きねぶち社労士事務所

山形駅西口までおいでいただければお迎えに参ります。

 

ダウンロード
相談表
無料相談の前にご記入お願いします。なお、書き方がわからない場合はお気軽にお問合せください。
相談表.pdf
PDFファイル 131.9 KB
ダウンロード

お問い合わせ

TEL:023-664-0100

FAX:023-644-5503

メールからのお問い合わせはこちら

プライバシーポリシー | サイトマップ
山形障害年金申請センター 〒990-2482 山形県山形市久保田2-10-38  TEL 023-664-0100
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 障害年金とは
  • 受給要件
  • 障害年金対象疾病一覧
  • 受給事例一覧
  • お客様の声
  • 障害の程度
  • 障害年金の金額
  • 無料受給判定
  • 請求手続き
  • 料金
  • 当センターについて
  • 障害年金勉強会
  • 相談表の書き方
  • お問合せ
  • 個人情報保護保護方針
閉じる